「出産後、赤ちゃんをどうやって家に連れて帰る?」
実はこれ、パパが最初に直面する大切な準備です。
車で退院するなら チャイルドシートは必須 !法律でも義務付けられています。
👶 新生児に合ったチャイルドシートを選ぶポイント
- 新生児対応(横向き or リクライニング機能)
- 安全基準をクリア(R129など)
- 使いやすい取り付け方法(ISOFIX推奨)
- 乗せ降ろしのしやすさ
- 退院後も使えるロングユースタイプ
🎯 実際にパパ目線で選ぶとこうなる
わが家の場合、妻の要望は「安全性と乗せ降ろしやすさ」。
私は「取り付け簡単で長く使えるもの」が条件でした。
その結果選んだのが アップリカのクルリラ プラス。
回転式で乗せ降ろしがラク、ISOFIXでガッチリ固定、新生児から4歳頃まで対応。
✅ おすすめチャイルドシート3選
- アップリカ クルリラ プラス:回転式で乗せ降ろし簡単
- コンビ クルムーヴ スマート:コンパクト設計で小さめ車にも◎
- エールベベ クルット5i グランス:静音設計&高級感あり
⚠️ チャイルドシートを準備しないとどうなる?
- 車での移動ができない(違反・危険)
- 急ブレーキ時のリスク大
- レンタルもあるが割高・面倒
👨 パパが主導で準備しよう!
退院日は意外とバタバタします。
だからこそ、パパが率先してチャイルドシートを用意しておくのが大事。
安全第一で、赤ちゃんとママを迎えに行きましょう!
コメント