鼻水に悩むパパ必見!購入のきっかけ
「鼻水吸ってあげたいけどどうすればいいの?」0歳の娘が風邪気味になったとき、鼻水が多く自分で鼻を噛む事もできず、夜の鼻詰まりで寝苦しそうでした。
最初は100円ショップの手動鼻吸い器を購入しましたが限界があり、
評判のいい電動タイプを探して購入したのがベビースマイル S-303NPです。
職場のママさんにはメルシーポッドをお勧めされましたが、外出先でも使用したいという理由から
我が家ではハンディタイプの商品に決めました!
ベビースマイル S-303NP 鼻吸い器の特徴
- 医療機器認証を取得した電動鼻吸い器
- 片手で操作できるハンディタイプ
- パーツが少なくお手入れが簡単
- コンパクト・静音設計で外出先にも便利
使ってみたリアルな感想
メリット
- 吸引力は十分で、1〜2回でしっかり吸える
- 子どもが嫌がらない静音設計
- 寝ている間にもケアしやすい軽さとサイズ感
デメリット
- 本格的な鼻づまりには物足りない場合あり
- 吸引力は「中程度」なので期待しすぎ注意
据え置き型との比較
製品名 | タイプ | 特徴 |
---|---|---|
ベビースマイル S-303NP | ハンディ電動 | 静音・片手操作・医療認証 |
メルシーポッド | 据え置き型電動 | 高い吸引力・価格高め・パワフル |
こんな家庭におすすめ
- 初めて鼻吸い器を使う家庭
- 外出先でも使いたい人
- 子どもがよく風邪をひくご家庭
購入リンク
リンク
リンク
まとめ
「電動ってどうなんだろう?」と迷っているパパ・ママには、ベビースマイル S-303NPは鼻吸い器デビューにぴったりの1台です。寝ている間でも使いやすいので、初めての方におすすめです。
お手入れも楽でした!
コメント